最新情報はSNSをチェックしてね♪

超簡単!料理初心者におすすめな作り置きレシピ5選

※記事内にはアフィリエイトリンクを含むことがあります。

作り置き

ある日の作り置き ※写真と紹介レシピは別物です。

最近作り置きを始めたのですが、これがもう、なんで今までやってなかったんだと思うくらい、毎日食事の用意が楽で野菜もいっぱい食べられて。やっと作り置きの魅力に目覚めました。

私は今まで料理とか真剣に取り組んで来なかったので、基本的に毎日の料理は【レンチン or 焼く】が中心。そんな私が作り置きをしてみて超簡単&便利だった、料理初心者にもおすすめのレシピをご紹介します。

いくつか作ってみた中でも、レシピが簡単でバリエーションが広がるものをピックアップしてみました。

おすすめレシピ1.蒸し鶏

これ、安い鶏むね肉に砂糖と塩をすり込んでジップロックに入れてお湯の中に放置するだけでいろいろバリエーションが広がる一品になるので超便利です!しかも上手い。

冷蔵庫で5日間位保つらしいので、週末作っておけば平日ずっと使えて重宝します!

▼参考にしているレシピはこちら

和洋中にアレンジできる。基本のほぐし蒸し鶏
鍋でしっとり柔らかく調理したヘルシーな鶏むね肉。いろいろな料理にアレンジできて、財布にも優しい常備菜です。調理時間が長めですが、鍋に入れて置いておく時間がほとんどなので、調理自体は簡単な作り置きレシピです。野菜と一緒にチーズをのせて焼いても美味しいですよ。記事後半ではオススメのアレンジレシピも紹介しています。冷蔵保存5...

上記ページでは棒棒鶏やだし茶漬け、ポテトガレットなどにアレンジさせていますが、私の場合はチーズをのせてチンしたり、下記キャベツサラダと一緒にパンに挟んで食べることが多いです。そのままお弁当に入れても大好評でした♪

おすすめレシピ2.キャベツサラダ

キャベツを千切りしてツナ缶とコーン缶と混ぜるだけ!の簡単常備菜です。

キャベツの千切りが面倒くせぇ~と思ってたんですが、ピーラーを使ったら超簡単に細い千切りキャベツが出来上がりました。

キャベツ1/2個で1~2人なら一週間分はつくれて、いろいろな用途に使えるので、今では毎週欠かさずつくっているメニューです。

▼参考にしているレシピはこちら

キャベツ・ツナ・コーンのレモンサラダ
今日は、キャベツ、ツナ、コーンを使ったレシピをご紹介します。 ツナ缶の塩気を活かした塩分控えの簡単味付け、レモンと黒こし ...

使い道は無限大。そのままでもツナとコーンが入っているのでがっつり美味しいし、肉の付け合せとしても、丼ぶりの彩りとしても、おすすめレシピ1の蒸し鶏と一緒にパンに挟んでも良いし、用途が多くて毎日食べてるサラダです。

おすすめレシピ3.ポテトサラダ

ポテトサラダはハム買ってキュウリ買ってこまかく刻んで・・・とかが面倒くさいイメージだったんですが、じゃがいもと玉ねぎだけで良くね?と思ってレシピを探して作ったら、美味しくて腹持ちも良くて便利!

もはやじゃがいもだけでもいいんじゃないかと思っているのですが慣れてきたらいろんな具材をプラスしてアレンジしていこうかなと思っています。

参考にしているレシピはこちら

そのままお弁当に入れても良いし、コロッケにしても良いです。あと、牛乳で溶いてチーズのせてトースターで焼いたら簡易グラタンみたいで美味しかった!この中に蒸し鶏を入れても良いかも。

おすすめレシピ4.味付玉子

ゆで卵をつくって殻を剥いて液に漬けておくだけで完成なので超簡単です。私は面倒くさがりなので、めんつゆに漬けておいてます。

醤油ベースでつくったり塩麹につけたりコンソメにつけたり、液でバリエーション変えられるみたいなので、いろんな味付玉子をつくってみたいなぁと思ってます。

今のところ参考レシピはなし。

そのままでも良いし、キャベツサラダと一緒にパンに挟んでも美味しいです。日が経つにつれて美味しくなって保存もきいて、簡単に食卓にプラス一品できるので便利です。なんで今まで作ってなかったんだろ~と後悔するレベルでした。

おすすめレシピ5.野菜スープ

これも特に参考にしているレシピはなく、私のオリジナルの超簡単スープです。

【具材】

  • 玉ねぎ
  • もやしミックス(ほか、好きな野菜)

【味付け】気分によって以下のように変えています。濃さはもう、その場のお好みで適当に。

  • 洋 風:コンソメ + 塩・こしょう
  • 中華風:鶏ガラスープの素 + 塩・こしょう
  • 和 風:出汁の素 + しょうゆ + 塩

【作り方】

  1. 玉ねぎ(とあれば長ねぎ)を細切りにして、鍋でオリーブオイルで炒める
  2. 玉ねぎ(と長ねぎ)に火が通って透明になってきたら、もやしミックスも入れて軽く炒める。
  3. 全体的に火が通ってきたら、火をつけたまま好きな分量の水を適当に入れる。(私はいつも具材がひたひた+αくらいの量)
  4. そのままぐつぐつするまで中火くらいで放置。
  5. ぐつぐつしてきたら、味見をしながら味付けをして出来上がり。

おすすめ具材

「もやしミックス(ほか、好きな野菜)」と書いていますが、最初は玉ねぎともやしミックスだけでもそれなりになるし楽ちんです。あ、私の場合、最初は玉ねぎもなしでもやしミックスだけでつくってました(笑)

余裕があれば、最後に卵を溶いたり、トマトを細切れにして入れたり、きのこをプラスしたりすると味が複雑になってよりおいしくなります。

慣れてきたら葉物野菜とか根菜とかいろいろ好きな物を火の通りにくい順に入れていけばいいと思います。

保存とアレンジ

一度に大量に作ってタッパーに入れて冷蔵庫で保管しています。食べるときは器によそいでチン。冬場は翌日までコンロの上に鍋のまま置いてますが、今のところとくに問題ありません。

スープは色んな野菜を気軽に摂れるようになるのでおすすめです。飽きてきたら、片栗粉を溶かしてお豆腐やごはんにあんかけとしてかけて食べたりも良いですよ♪

作り置きのメリット

以上が、個人的に初心者におすすめだと思った超簡単な作り置きレシピでした。

作り置きをしたら何が良いか、ということなのですが、私が実感している最大のメリットは、

いろんな野菜を少しずつ食べられて食事バランスが良くなる!

ということ。

作り置きをしないと、腐らせないように一つの食材を一度に使うことになり、なかなか食事バランスが良くならないんですよね。

作り置きをしていなかった頃は頑張っても1食当たり7~8種類位の食材しか使っていかなかったのですが、作り置きをしてからはアベレージが上がって10種類以上の食材が食卓に並ぶようになりました。

▼例えばこちらのbefore→after。

【before】
作り置きbefore

【after】
作り置きafter

わかりますでしょうか、付け合せの野菜が変わっていることを。beforeはほうれん草を炒めただけ。afterでは、きのこマリネを作り置きしていたのでそれとブロッコリーを炒めただけなのですが、付け合せの食材が1種類→4種類に増えてます。

▼そしてある日のランチ
作り置きランチ

蒸し鶏&キャベツサラダのサンドイッチと野菜スープだけなんですが、これだけで食材10種類揃ってます。

「妊婦なのになぜか小食になってあまり食べられない、だけど栄養は摂りたい!」という今の私には有難い話です。

 

簡単にいろんな食材が一度に摂れるようになる作り置き。これからも便利なレシピを見つけたらアップしていきいたいと思いまーす!

タイトルとURLをコピーしました