このページは主に防災デイキャンプにお申込みいただいた方向けに書かれておりますが、「命を守る5要素」についてまとめておりますので色んな方の参考になれば幸いです。ご家族でキャンプをするときの参考にもしていただけるかもしれません。
防災デイキャンプにご参加予定の方には、当日をより充実した時間にするためのアイディアをお伝えできればと思います。
防災デイキャンプの目的について再確認
防災デイキャンプは、「火起こしやシェルター設営など、防災術を気軽に試せる場所がない」という私自身の悩みから企画したものです。
例えば、助けを呼ぶためのホイッスルを思いっきり吹いてみて、家の中から外まで聴こえるか試したことがある方はどれくらいいるでしょうか。公園ですら「ご近所迷惑になるのでは?」と考えると思いっきりホイッスルを吹いてみることは叶いません。焚き火やペグを刺してのシェルター設営もつくば市の公園ではできることは少ないです。
「防災グッズや防災術を気軽に試せる場をつくる」ということが一番の目的のため、午後にフリータイムを設け、それぞれの参加者さんが各々試したいことを試せるようにしています。
ただ、「フリータイムに何をしよう?」とアイディアが思い浮かばない方もいらっしゃると思います。
このページではそういう方のためのアイディアをまとめています。
フリータイムのアイディア
午後のフリータイムの過ごし方は自由です。例えば以下のようなことも可能です。
- 焚き火を眺めながらまったりコーヒーを飲む
- 新しくテントを買ったので試し張りをする
- 午前中のプチ講座の内容を復習する
- 本やテレビで観たことをやってみる
主催者の方でご用意していることもあります。以下にご興味があれば当日お声がけください♪
- メタルマッチで火起こしをしてみる
- 救助を呼ぶための技(シグナリング)の練習をする
- 新しいロープワークを練習する
サバイバル系の本や雑誌も何冊かご用意していきますので、それを読みながら試したいこと等を考えていただくこともできます。次回以降になるかもしれませんが、当日できることもあるかも??
知っていると実験のアイディアがたくさん出てくるサバイバルの基礎知識(命を守る5つの要素)
私の講座やイベントで必ずお話することが、サバイバルの基礎知識である「命を守る5つの要素」についてです。
「人はこれがなくなると死んでしまう」というものが5つあると言われており、それを知っていれば非常時に自分がまず何を守れば生き延びられるのかがわかります。知識の備えとして非常に重要だと考えています。
防災デイキャンプもこの5要素+助けを呼ぶための「シグナリング」というテーマに基づいてプログラムを組んでいるので、これに関することを実験したりしていくと防災力・サバイバル力がアップしていくという寸法です。
では、5要素の話をすすめますと、
1つ目は「空気」です。
この粒感であと4つあります。ぜひ、少し考えてみてから次のページへおすすみください。