BLOG 2023年2月の予定 こんにちは!ak park(つくばセルフ防災ラボ)のたちばなです。2023年2月のイベントスケジュール等はこちらから一覧可能です! 2023年2月の予定 8日(水) あおぞらおしゃべりパーティー@Biviつくば2Fイベントスペ... 2023.02.03 BLOG
BLOG 2023年1月の予定 こんにちは!ak park(つくばセルフ防災ラボ)のたちばなです。2023年1月のイベントスケジュール等はこちらから一覧可能です!本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2023年1月の予定 9日(月祝) わくわくネット65様... 2023.01.06 BLOG今月の予定と先月のふりかえり
BLOG 2022年12月の予定 こんにちは!ak park(つくばセルフ防災ラボ)のたちばなです。2022年12月のイベントスケジュール等はこちらから一覧可能です! 2022年12月の予定 3日(土) 原始の火起こしアクティビティ@いばらきフラワーパーク10... 2022.11.28 BLOGTSBLブログ今月の予定と先月のふりかえり
BLOG 「ごほうび防災」のススメ 防災ってつまらなそう…どうせ備えてなくても大丈夫でしょ?ちゃんと準備してもいつ地震くるかわかんないしやる気出ないなぁ なんて思ってなかなか備えが捗らないという方も多いのではないでしょうか。 いつかはやらなきゃいけないけどやる気... 2022.11.03 BLOGTSBLブログ災害対策
BLOG 2022年9月の予定と8月のふりかえり こんにちは!ak park(つくばセルフ防災ラボ)のたちばなです。2022年9月のイベントスケジュール等はこちらから一覧可能です! 2022年9月の予定 6日(火) 防災講座@つくばみらい市みらい平コミュニティセンター13日(... 2022.08.24 BLOGTSBLブログ今月の予定と先月のふりかえり
BLOG 2022年8月の予定と7月のふりかえり こんにちは!ak park(つくばセルフ防災ラボ)のたちばなです。先月から始めた月次報告。2022年8月のイベントスケジュール等はこちらから一覧可能です! 2022年8月の予定 ▼8月の予定や活動予定は以下の通りです。 ... 2022.08.03 BLOGTSBLブログ今月の予定と先月のふりかえり
BLOG 2022年7月の予定と6月のふりかえり こんにちは!ak park(つくばセルフ防災ラボ)のたちばなです。告知や報告が疎かになりがちので、1カ月分まとめていけば継続できるのでは?と思い至りやってみます。備忘録としても良さそう…! 2022年7月の予定 7月は、6月に... 2022.07.04 BLOGTSBLブログ今月の予定と先月のふりかえり
BLOG 2022.5.17|朝日新聞様にてご紹介いただきました! 朝日新聞様デジタル版にて先立って掲載された内容が、全国版にも再編集されて掲載されました! 紙面の都合で割愛された部分もあるので、完全版はデジタル版となります。紙面ではただSTOPの説明してるだけの人になっちゃいましたが、ご興... 2022.05.17 BLOGメディア
BLOG 2022.5.12|つくば市男女共同参画セミナーで防災講座を担当させていただきます 去年に引き続き、つくば市男女共同参画室様からセミナー講師のご依頼をいただきました! 内容は「自分や大切な人の命を守る、防災セットのつくり方」です。 サバイバルの5要素に基づいた、詳細な防災グッズの選び方や防災セットの組み立て方... 2022.04.24 BLOG過去のイベント
BLOG 朝日新聞デジタル版の記事内で「発災時の行動原則」についてお話させていただきました! 2022年3月27日(日)にアップされた記事内で「発災時の行動原則」についてお話させていただきました! 有料会員記事なのですが、会員の方はぜひご覧ください。 ありがとうございました! 2022.03.28 BLOGTSBLブログメディア
BLOG 2022.3.20|つくば市内「まめいち」さんにてブース出店しました♪ 3月20日(日)、つくば市大角豆で毎月開催されているマルシェ「まめいち」さんにブース出店させていただきました♪ はしごもつくれるロープワークを使ったガーランドづくりと、備蓄食の展示を行いました。 風が強かったのでガーラ... 2022.03.21 BLOGイベントレポート過去のイベント
BLOG 2022.2.10|茨城新聞様にてご紹介いただきました! ご縁あって、茨城新聞様にご紹介いただきました♪ これを機に新たなご縁もあって、今後はより一層楽しみです! ありがとうございました!!! 2022.02.18 BLOGTSBLブログメディア
BLOG 擦り傷にも虫刺されにも保湿にも、多用途に使えるオオバコの軟膏づくり なんで野草って探してないときはたくさん見つかるのに探してるときはなかなか見つからないんですかね…。(オオバコ採取するのに苦労した) それはさておき、先日オオバコの軟膏をつくりました。 オオバコは虫刺されにも効くというの... 2021.10.08 BLOGアウトドア野草
BLOG 自宅で簡単にデトックス!? とても健康に良さそうなヨモギのスチームテント 野草の活用の仕方について学ぶアースハーバリストという講習を受講しているのですが、その中で紹介されたヨモギのスチームテントを実践してみました♪ ▼こちらがヨモギ。 ボウルに入れて、熱湯を注ぎ、10分くらい蒸らします。 ... 2021.10.08 BLOGアウトドア野草
BLOG 自分の思考や感覚を楽しむ 現在、アースハーバリスト講習というものを受講しています。ブッシュクラフトインストラクター®や災害対策インストラクターを受講したところの校長先生がやっている講習です。 「ハーブ」というと植物の勉強を考えがちですが、この「アース... 2021.08.18 BLOGアウトドア野草
BLOG 防災グッズも何もいらない、災害対策のはじめ方 「防災って何から始めればいいの?」という質問をよくいただくので、それについてまとめてみたいと思います。 防災グッズも何もいらない、身一つでできることです。あ、紙とペンがあるといいかも。 ぜひやってみてください! もし同居のご家... 2021.08.16 BLOGTSBLブログ災害対策
BLOG 地震のときのつくば市の避難所事情 こんにちは!災害対策インストラクターとして、つくば市を中心に防災やアウトドアの活動を行っている「つくばセルフ防災ラボ」の橘です。 今回は早くつくば市のみなさんと共有したかった「地震のときのつくば市の避難所事情」について、危機管理課さ... 2021.08.13 BLOGTSBLブログ災害対策
BLOG つくば市のケーブルテレビさんから「防災デイキャンプ」を取材していただきました! つくば市のケーブルテレビACCSさんで、5月22日に実施した「防災デイキャンプ」を取り上げていただきました! ▼ケーブルテレビでの映像はこちら 当日、娘が横で大騒ぎしていたのでだいぶカットされたんだと思いますが(笑... 2021.08.10 BLOGTSBLブログメディア
BLOG つくば市民活動のひろばさんに取材していただきました! つくば市が運営している「市民活動のひろば(FBページ)」さんに「つくばセルフ防災ラボ」の防災講座を取材していただきました! FBページで4回に渡ってレポートしていただき、私の伝えたいことをとてもわかりやすくまとめていただき感謝です!... 2021.03.01 BLOGメディア
BLOG 2021年の動き すっかり更新が滞っている私です。以前は文章を書くこと自体が好きだったけど、今はフリーで活動を始めて「企画たのしー!!!」となっているので、新たな企画を考えたり街のプロジェクトに参加したりの方に精を出している感じです。 しかしながら発... 2021.02.01 BLOGTSBLブログ
BLOG NEWSつくばさんに取材していただきました! 2020年12月に記事をアップしていただきました^^ どうして「つくばセルフ防災ラボ」の活動を行っているのか、やっている内容、今後の予定、目標など、コンパクトにまとめていただき感謝です!! ぜひご覧ください♪ 2021.01.04 BLOGTSBLブログメディア
BLOG 初めから答えを教えず、試行錯誤する心に火をつける 先日、地域の交流センターにて、小学生たちと少しメタルマッチで遊んできました。(ちゃんと施設の許可をもらっています) メタルマッチとは、マグネシウムの棒を削って火花を散らす着火道具。「ファイヤースターター」など複数の呼び名があるようで... 2020.08.12 BLOGアウトドア子どもに教えたいこと災害対策
BLOG キャンプを始めてみたい人は、近所の公園で一日まったりするところから始めてみては? いろんな災害や感染症問題もあり、最近は空前のキャンプブームらしいですね。 「これからキャンプを始めたい!」という方も多いと思いますが、いきなりキャンプの前に、近所の公園で一日まったりするところから始めてみてはどうでしょうか。 ... 2020.08.05 BLOGアウトドア
BLOG セイタカアワダチソウでお茶を淹れてみました セイタカアワダチソウとは 道端によく生えている真っ直ぐ伸びた背の高い雑草、それがセイタカアワダチソウ。 秋頃に細かい黄色の花が咲き、それが泡立っているように見えることから名づけられたそうです。英名は「カナダ・ゴールデン... 2020.07.02 BLOGアウトドア災害対策野草
BLOG 茨城は魅力度なんかより農業No.1(北海道除く)にこだわるべき 年1回定期的に盛り上がる「都道府県魅力度ランキング」。 茨城県は7年連続最下位と記録を更新中ですね。 茨城県はなんとかこの順位を上げたいみたいだけど、私的にはこんなの無視して別のところに投資した方がいいと思っているんで... 2020.05.28 BLOG
BLOG 屋号を「ak park」に決めました。 本日開業届を郵送にて提出! 事務代行やWEBサイト作成で去年から活動していたのですが、今になってようやく…。 本来であれば開業の事実があった日から1か月以内に提出しなければならないらしいのですが…罰則とかはないみたいな... 2020.05.26 BLOG
BLOG 2020年は防災×アウトドアのイベントを開催していくぞ 前回のエントリーで「自分のメディアづくり」に力を入れていくと書きましたが、同時並行で防災×アウトドアのイベントやワークショップもどんどんやっていきたいなぁと思っています。 私は「JBS認定ブッシュクラフトインストラクター」「... 2020.01.20 BLOGアウトドア災害対策
BLOG つまるところ私は人の役に立ちそうなものや喜んでもらえそうなものを紹介するのが好き 2020年あけましておめでとうございます。 気づけば昨年の5月から更新が止まっており、年明けから愕然としてしまいました。 2019年は何件かWEBサイトを作成させていただいたり、会員制サイトの構築に携わらせていただきま... 2020.01.09 BLOG
BLOG 四六時中、集客や課題解決について考えてしまう 私は合計で約10年ほど、広告メディア会社で広告企画営業として働いていました。 広告メディア会社とは、広告で成り立っているメディアを運営している会社のこと。広告で成り立っているメディアとは、簡単に言うとフリーペーパーや情報ポータルサイ... 2019.05.04 BLOG集客アイディア
BLOG ワードプレスがスマホで編集しやすくなったからBluetoothキーボード+スマホでブログ投稿が捗りそう!さらばポメラ(´;ω;`) 2019、あけましておめでとうございます。 久々にスマホから投稿しようかとワードプレスを開いたら、最新のワードプレスはスマホで記事編集がしやすいんですねー! PCで見ていたときはなんでこんなデザインに…と思っていたんだけど、ス... 2019.01.03 BLOG
BLOG 2018年、今こそ「名探偵コナン ゼロからの復習(レビュー)」のときだっ! ※この記事は、「なんとなく今までのコナンの流れは知っているけど細かくは知らない」という方を対象にしています。世間では常識となっているネタバレを含んでいるので、全ての情報をシャットアウトして何も知らない"ゼロ"から「名探偵コナン」を... 2018.03.19 BLOG
BLOG 幸せの定義|長時間労働撲滅とか効率化とかいう前に 最近、ブラック企業がどうのとか長時間労働がこうのとかが話題になっていますね。 あれ関連のニュースを見て毎回思うこと。 そろそろ「幸せの定義」を確認した方がいいなということ。 あれ関連のニュースで必ずと言っていいほど出てくる言葉が「働... 2017.01.13 BLOG
BLOG 【専業主婦バンザイ】会社を辞めて専業主婦になって良かった3つのこと 私、2016年11月から専業主婦をやっています。 私は元々、「え?あんたが専業主婦?似合わないね(笑)」と言われるくらいビジネス寄りの人間。 専業主婦になったのは体調を崩してしまったからで、予定していたことではありませんでした。 な... 2017.01.12 BLOG
BLOG 学歴とか関係なく、高校受験はがんばった方が良い 中学でのあだ名は「寝王」「天皇」でした。なんの象徴やねん。 最近では「受験」と言えば中学受験もメインの話題になりつつありますね。小学生と話していても当然のように中学受験の話題が出てきます。 私の時代はまだクラスの4分の1程度の子が中学受... 2016.09.29 BLOG
BLOG 「生きる力」とはなにか【サバイバル力だけが全てじゃない】 よく「生きる力を育もう」と言うけれども。 「生きる力ってなんだよ」とここ数年考え続けてきまして。 結局答えは出ていないのですが、ちょっと今の時点での考えをまとめておきたいと思います。 「生きる」とはなにか、から考える「生きる力」 まず、「... 2016.08.11 BLOG
BLOG 人生はプレーパーク=自分の責任で自由に遊ぶからこそ楽しい このサイトのタイトルにもなっている「プレーパーク」と私の想い。 プレーパークとは、子どもたちが自由な発想で遊べる遊び場 まず、「プレーパーク」とはなんぞやという話から。 実は世界的な活動のひとつで、最近では日本でも取り組... 2016.08.11 BLOG
BLOG 何が起こるかわからないから怖い【はじめてのMRI検査から災害対策について考える】 最近寝ても疲れがまったく取れない三十路です。 もう5年以上肩・首こりや頭痛に悩まされており、最近はめまいもひどくなってきたので、先日はじめてのMRI検査を受けてきました。 まぁ、めまいや頭痛がしていると「頭悪いんじゃないか」とか「このまま... 2016.08.10 BLOG災害対策
BLOG とりあえず自己紹介 こんにちは。はやく隠居してゆっくり過ごしたい30代OLです。 かなり波に乗り遅れておりますが、「男もすなるwordpressというものを我もしてみんとてするなり」と言う感じでワードプレスを使い始めてみました。 ワードプレス、使っ... 2016.08.06 BLOG