最新情報はSNSをチェックしてね♪

新小学一年生になる娘に、災害時のトイレの使い方についてレクチャーしてみた

※記事内にはアフィリエイトリンクを含むことがあります。

とある休日、娘が「がっこうごっこしよ!」というので、先生役になり災害時のトイレの使い方についての授業を行ってみました。

我が家の非常用トイレセット

こちらが我が家にあるトイレセットです。

※ぬいぐるみは今回アシスタントスタッフとして娘が採用いたしました。

最近まで青い箱しかなかったんですが、去年末のセールで量を増やしとこうと緑の箱のものを買い足し、さらに車中泊のときやキャンプのときに使いたいなーと思いポータブル便座(手前の黒い物体)を買い足したところだったので、夫と娘にアナウンスするのにちょうどよい機会となりました。

大きな地震があったあとなぜトイレを流しちゃいけないのか、なぜこの非常用トイレを使わなければならないのか、という説明から娘にしてみたのですが、クサイ話になるので不謹慎かもですが割と楽しそうにニヤニヤしながら聞いてくれていました。

娘の非常用トイレ体験スタート!

ポータブル便座を組み立てるとこんな感じです。

※同じくアシスタントスタッフとして娘に採用されたキメラさん

青い箱のトイレセットを開けると、こんな感じでロールのポリ袋が収納されており、この下に個包装の凝固剤が入っています。(1袋あたり1,000㏄の液体を凝固:だいたい大人3~4回分くらいの量)

ポリ袋を便座にセットし、用を足します。

娘「うっ!でそう!!」

ちょうど「うんこミュージアム」に行ったときの戦利品があったので活用することに。

「うわ~やばい色ですね~昨日何食べたんですか?」とか言っていたら娘はとても楽しそうにしていました。

気を取り直して、液体を入れてみまーす。
まずは大人一人分、300mlを入れてみました。

オレンジジュースでほんのり色づけ

その後、凝固剤を入れます。

年長の娘でもできる作業の連続なので予想以上に意欲的です。

液体と凝固剤をまぜまぜ~もみもみ~

ぷにぷにの触感を楽しんでいました。

固まりました~

1000㏄まで液体を追加してみます。

無事固まっております。

娘「ぷにぷに~(喜)」

予想していましたが、最後は「スライムみたい~」と遊び出しました。

遊んだ後手を洗うときはしっかり手に付いたものを落としてから洗いましょう。(水道詰まっちゃうかもなので)

最後は袋の口をしっかり閉じてゴミ箱へ。

袋に紐が付いてるの、すごく便利

こうして娘の非常用トイレの使い方についての授業が終了しました!

体験してみた感想

最初は興味持ってくれるかなーと疑問だったのですが、思いのほか話も聞いてくれて楽しく体験してくれて、良い休日の一コマとなりました。

娘自身も「たのしかったー!」と満足そうにしていました。

小学校入学に向けて娘と一緒に防災ポーチや防災リュックの中身も考えたりしているのですが、割と意欲的に話してくれてどんどん頼もしく成長しているのを感じます。

今まで非常用トイレ体験はあえてプログラム化していなかったのですが(ネットの説明読めばわかるしどの商品も使い方は一緒だから)、こんな風に子ども向けにやるのであれば意外と楽しいプログラムになるのかも?という気づきもありました。

今回使った非常用トイレ

※ここからグッズ紹介のためアフィリエイトリンクが含まれておりますが、今回使った非常用トイレと全く同じものは販売されてなかったため参考にならないかも…。すいません。
でも非常用トイレの選び方について触れているのでその部分は参考になればうれしいです。

POILET:ポイレット

今回使っている青い箱の「Poilet(ポイレット)」という商品は、4年前くらいにコストコでたまたま見つけて購入したものです。凝固剤1個当たり1,000mlを処理できて40個入り。

大人1回当たりの尿の量は200ml~300mlと言われています。

我が家は私・夫・娘の3人家族なので、1,000ml処理できれば1人1回ずつ出して約1個消費。だいたい1人1日5~6回するなら、40個入っていれば1週間もつかなーというざっくり計算です。

今は仕様がちょっと変わっているみたいで、処理できる量が1,000ml→1,100mlに増えて30個入りになったみたいです。

防災専科:簡易トイレ

ちなみに、もう一つの緑の箱のものは「防災専科」というところの非常用トイレで、100回分入っていて安かったのですが、凝固剤が大袋にまとめて入っていてスプーンで1回分を計量する仕様でした。(今は品切れなのか販売されていませんでした。※2024年2月5日時点)

非常用トイレの選び方

本番の災害時には大袋の方が使い勝手が良さそう(収納がコンパクトだし、その時の量によって凝固剤を調整できるから)なのですが、普段から車やキャンプでたまに使いたいという場合には個包装の方が使い勝手が良いだろうなと思います。(凝固剤は1回開封しちゃうと劣化が早まるので)

非常用トイレはだいたいどのメーカーも使い方や内容は同じです。
ご家族の人数や使い道によって、何回分あればいいのか、大袋か個包装かなどを決めるのが良いと思います。

あとはしっかり臭わない袋が付属しているのか、個包装なら1袋あたりどのくらいの量を凝固できる仕様なのか、結びやすいよう袋に紐が付いてるのか、収納性はどうか、などを吟味して選べばいいと思います。

折りたたみトイレについて

そして、今回使っている折り畳みトイレについては、家で被災時に使う前提であれば絶対必要というわけではありません。家で使うのであれば、家のトイレに被せて使えばよいからです。

車中泊やキャンプなどで使いたい、被災時に家以外で使う場合は?という場合にも、安く済ませる方法はいくらでもあります(100均の簡易イスの座面に穴を開けて自作する方法や、段ボールやバケツなどで代用する方法など)。

私の場合は、仕事でお見せする機会もあるし、耐荷重的に踏み台にもなったり、あったら使う機会が多そうだししっかりしたのが欲しいなーと思って購入しました。

これについては、しっかりしたものが必要そうか、他のもので代用でもいいか、好みもあると思うのでそれを含めて考えればいいかなーと思います。

とりあえず、なんでもいいので非常用トイレは何か一つ買っておきましょう!

何回分を買ったらいいかわからない人はとりあえず「家族人数×6回×7日分」で最低分を計算してね!1週間じゃトイレ復活しないかもだから多ければ多い方が安心!

タイトルとURLをコピーしました