最新情報はSNSをチェックしてね♪

TSBLブログ

TSBLブログ

2024.4.23&5.29|セルフ防災講座を実施しました

2024年4月23日(火)&5月29日(水)、つくば市内の竹園交流センターにて「セルフ防災講座」を実施しました。4月回には3名、5月回には2名の方にご参加いただき有意義な時間となりました!どちらも「自分自身に最適な備えをするための考え方」を...
BLOG

防災は毎日を楽しめるようになるお得な趣味

以前から感じていることなのですが、あらためてちゃんと文章にしたことはなかったかもと思ったのでここに書き残しておきます。私が「防災って楽しいやん!」と思った理由の一つでもあるのですが、防災術って身近にあるものをいかに非常事態に合わせて活用する...
BLOG

新小学一年生になる娘に、災害時のトイレの使い方についてレクチャーしてみた

とある休日、娘が「がっこうごっこしよ!」というので、先生役になり災害時のトイレの使い方についての授業を行ってみました。我が家の非常用トイレセットこちらが我が家にあるトイレセットです。※ぬいぐるみは今回アシスタントスタッフとして娘が採用いたし...
BLOG

2023年後半の実施イベントまとめ

2023年後半はありがたいことにたくさんのイベントの機会に恵まれ、ここにもなかなかレポートをアップすることができていなかったため、ひとまずどんなことをやっていたかというのをまとめてアップしておきたいと思います。2023年後半はこんな感じでイ...
BLOG

野草バームの試作会を行いました

2023年6月24日(土)の焚き火体験Dayにご参加いただいた方々にご協力いただき、野草バームの試作会を行いました。(焚き火体験Dayは参加費をおさえている代わりに、こうやって私のやりたいことにお付き合いいただいたりもしています(笑))野草...
TSBLブログ

2023.6.24|焚き火体験Day実施しました

2023年6月24日(土)、つくば市にある宝篋山麓のフィールドで焚き火体験Dayを実施しました!今回は初めて参加のご家族が遊びに来てくれて、まったりじっくりゆっくり楽しみました。まずは薪の用意。枝を太さ別に準備しながら、のこぎりの使い方も。...
TSBLブログ

2023.5.27|焚き火体験Day実施しました

虫眼鏡火起こしにチャレンジ中の参加者さん2023年5月27日(土)、宝篋山麓フィールドで焚き火体験Dayを実施しました。お天気で日差しも強かったので、各々タープやポップアップテント設営後、午前中は焚き火を楽しみました♪この形に張るのにチャレ...
BLOG

夏の備え|虫除けの選び方と使い方

みなさん、蚊、平気な方ですか?私は 否 です。アウトドアとかやるのに蚊は嫌いなんです~~~~~!!!!!子どもの頃からよく刺されていて、一度、寝てる間に顔を10か所くらい刺されたことがあり、それからトラウマになっています。もはや「蚊恐怖症」...
BLOG

旅行前に考えておきたい備えのポイント

コロナ禍もやっと落ち着き、旅行なども行きやすくなってきましたね。この記事を書いているタイミングは2023GW直前。久々の旅行やお出かけにわくわくしている方も多いのではと思います。そんなときに水を差すようなタイトルで申し訳ないのですが、旅行、...
BLOG

折りたたみ傘だって防災グッズ!

私が持ち歩いているのは88gの派手派手ピンクの折りたたみ傘非常時に命を守るために大切なことの一つとして「体温を守る」というのがあるんですけど、そのためには濡れない風に当たらない冷たいものに触れないという体温保持の三原則を意識することがポイン...
BLOG

電車に乗ったりちょっと遠出するときに持って行く防災セットの中身

2022年8月~2023年3月の約半年間、とある団体さんのお手伝いのため業務委託契約で茨城県つくば市⇔東京都墨田区を週2日で通勤していたのですが、その際に実際に携帯していた防災セットの中身をご紹介したいと思います。これは、ちょっと遠出・長時...
BLOG

いつも持ち歩いている防災セットの中身

「え~毎日防災セットって持ち歩かないといけないの!?」というお声をたまにいただくのですが、特に地震なんかはいつ起こるかもわかりませんし、必ず家にいるときに起こってくれるとは限りません。外出中はいろんなリスクがつきまといますし、常に持ち歩く用...
BLOG

まずは「死なない備え」をしよう

こちらの記事で「災害対策のはじめ方」についてまとめましたが、この記事に沿って自分のライフスタイルの中で起こり得る災害やリスクが見えてきたら、まずは「死なない備え」をしてほしいと思っています。災害時に一番怖いのは「死ぬこと」ですよね。「死なな...
BLOG

つくば⇔東京通勤で考えた、電車移動時に最低限持っておきたい防災グッズ2選

こんにちは!災害対策インストラクターのたちばなです。普段は個人事業主として自宅及び野外で仕事をしているのですが、2022年8月~2023年3月の約半年ほど、とある団体さんから業務委託の仕事をいただき、自宅のある茨城県つくば市から東京都墨田区...
TSBLブログ

2023.3.26 & 4.2|水海道あすなろの里の「わくわくフェア2023」に出展させていただきました!

2023年3月26日(日)と4月2日(日)の2日間、水海道あすなろの里で行われた「わくわくフェア2023」に出展させていただきました。(▼こちらが告知いただいたブログ記事)3月26日(日) 雨天のため室内で実施3月26日(日)は残念ながら雨...
TSBLブログ

2023.3.19|つくばのマルシェ「まめいち」さんへ出店させていただきました!

久々にスケジュールが合い、つくば市大角豆で毎月行われている「まめいち」さんに出店させていただきました!新生活がもうすぐ始まるタイミングでもあり、暖かくなって外出も増える時期ということもあり、今回は「お出かけ用防災ポーチをつくろう」というテー...
TSBLブログ

2023.2.25|東海村・歴史と未来の交流館にて防災ワークショップを実施しました!

これしか写真ないんですけどね2023年2月25日(土)、東海村の「歴史と未来の交流館」を会場に、防災ワークショップを実施させていただきました。「青少年育成東海村民会議」の「ふるさと体験教室」という事業の中でご依頼いただきました。ありがとうご...
TSBLブログ

2023.1.21|TOKAIサスティナブル防災fes.にブース出店させていただきました!

2023年1月21日(土)、東海村の社会福祉協議会様主催『TOKAIサスティナブル防災fes.』へブース出店させてさせていただきました!今回が初開催だそうで、記念すべき日に出店者として参加させていただき嬉しい限りです♪▼当日はロープワークを...
BLOG

「ごほうび防災」のススメ

防災ってつまらなそう…どうせ備えてなくても大丈夫でしょ?ちゃんと準備してもいつ地震くるかわかんないしやる気出ないなぁなんて思ってなかなか備えが捗らないという方も多いのではないでしょうか。いつかはやらなきゃいけないけどやる気が出ない…防災は試...
BLOG

朝日新聞デジタル版の記事内で「発災時の行動原則」についてお話させていただきました!

2022年3月27日(日)にアップされた記事内で「発災時の行動原則」についてお話させていただきました!有料会員記事なのですが、会員の方はぜひご覧ください。ありがとうございました!
BLOG

2022.2.10|茨城新聞様にてご紹介いただきました!

ご縁あって、茨城新聞様にご紹介いただきました♪これを機に新たなご縁もあって、今後はより一層楽しみです!ありがとうございました!!!
TSBLブログ

2021.11.27|防災デイキャンプを実施しました!

2021年11月27日(土)、予想以上に暖かい気候の中、小田小交流プラザで防災デイキャンプを実施しました!今回は少人数制で3組8名の参加者さんと。いつも通り、最初に命を守るための5要素を確認し、今回のテーマである「体温保持」の原則についての...
TSBLブログ

2021.10.26|つくばみらい市みらい平コミュニティセンターで防災講座を担当しました!

つくばみらい市立コミュニティセンターさんからご依頼いただき、みらい平コミュニティセンターで防災講座を実施させていただきました!いつもつくば市内やオンラインで行っている「お気に入りの防災セットをつくろう」の内容ですが、つくばみらい市で行うこと...
TSBLブログ

2021.10.23|防災デイキャンプを実施しました!

2021年10月23日(土)、この日もお天気に恵まれ、4組16名の参加者さまとともに防災デイキャンプを実施しました!今回はトライポッド(三脚)の作り方を覚えて、色んな応用を体験しようというプログラム。参加者さんたちにはトライポッドをつくり、...
TSBLブログ

2021.10.5|つくばみらい市谷井田コミュニティセンターで防災講座を担当しました!

つくばみらい市コミュニティセンターさんからご依頼いただき、谷井田コミュニティセンターで防災講座を担当させていただきました!担当者さんが私の防災講座を個人的に受講くださり、「内容が面白くてタメになったのでぜひうちのコミセンで!」とご依頼いただ...
BLOG

防災グッズも何もいらない、災害対策のはじめ方

「防災って何から始めればいいの?」という質問をよくいただくので、それについてまとめてみたいと思います。防災グッズも何もいらない、身一つでできることです。あ、紙とペンがあるといいかも。ぜひやってみてください! もし同居のご家族がいるのであれば...
BLOG

地震のときのつくば市の避難所事情

こんにちは!災害対策インストラクターとして、つくば市を中心に防災やアウトドアの活動を行っている「つくばセルフ防災ラボ」の橘です。今回は早くつくば市のみなさんと共有したかった「地震のときのつくば市の避難所事情」について、危機管理課さんから聞い...
BLOG

つくば市のケーブルテレビさんから「防災デイキャンプ」を取材していただきました!

つくば市のケーブルテレビACCSさんで、5月22日に実施した「防災デイキャンプ」を取り上げていただきました!▼ケーブルテレビでの映像はこちら当日、娘が横で大騒ぎしていたのでだいぶカットされたんだと思いますが(笑)、簡潔にまとめていただいて感...
TSBLブログ

2021.7.29|流星台プレイパークで防災講座を出張開催しました!

2021年7月29日(木)、「流星台プレイパーク」にて防災講座を開催させていただきました!「流星台プレイパーク」とは、つくば市がプレイパーク活動にと用意してくださっている場所で、複数の団体さんが日程を調整し合って利用しています。時にはプレイ...
TSBLブログ

2021.7.24|防災デイキャンプを実施しました!

2021年7月24日(土)、お天気に恵まれすぎる中、5組13名の参加者さまとともに4回目となる防災デイキャンプを実施しました!今回もお子様連れのご家族、ご夫婦、シニアの方と多様な方々にご参加いただきました。プログラムは予定通り、サバイバルの...
TSBLブログ

2021.5.22|防災デイキャンプを実施しました!

2021年5月22日(土)、あやしいお天気でしたが無事防災デイキャンプを実施しました!今回もお一人様からご家族まで、7組23名の方にご参加いただきました^^今回はちょっと難しそうだけど立て方さえ覚えてしまえば便利な、Aフレームシェルターをた...
TSBLブログ

2021.4.24|防災デイキャンプを実施しました!

2021年4月24日(土)、快晴の中防災デイキャンプを実施しました!9組24人の方々にご参加いただき大盛況!今回は雨風凌ぐシェルターの基本技術が詰まった「差し掛けシェルター」をつくる実践を行い、午後はフリータイムとして過ごしていただきました...
TSBLブログ

2021.4.20|つくば市の男女共同参画セミナーにて講師を務めさせていただきました!

2021年4月20日(火)、つくば市の男女共同参画セミナーにて講師を務めさせていただきました!タイトルは「自宅を災害に強くする備えのヒント」。命を守るために必要な5要素とその優先順位についてを確認した後、災害対策プランの立て方の手法について...
TSBLブログ

2021.3.20|竹園土曜ひろばさんで防災講座を出張開催しました!

2021年3月20日(土)、竹園土曜ひろばさんで防災講座を出張開催させていただきました!竹園土曜ひろばさんはこども食堂活動の一環で、地域の誰もが集って遊んだり学んだりできる場づくりを行っている団体さんです。ご近所さんの繋がりはいざというとき...
BLOG

2021年の動き

すっかり更新が滞っている私です。以前は文章を書くこと自体が好きだったけど、今はフリーで活動を始めて「企画たのしー!!!」となっているので、新たな企画を考えたり街のプロジェクトに参加したりの方に精を出している感じです。しかしながら発信すること...
BLOG

NEWSつくばさんに取材していただきました!

2020年12月に記事をアップしていただきました^^どうして「つくばセルフ防災ラボ」の活動を行っているのか、やっている内容、今後の予定、目標など、コンパクトにまとめていただき感謝です!!ぜひご覧ください♪
TSBLブログ

2020.10.18|つくば市のマルシェ「まめいち」にブース出店しました

初のイベントブース出店です!今回は「まめいち」さんでの企画テーマが「防災」ということでお声がけいただきました。企画が「今このとき災害が起こったら?」という内容だったので、私のブースでは所謂「0次の備え」について、私がいつも備えているものにつ...
TSBLブログ

2020.10.3|メタルマッチでの火起こしを体験する「焚き火ラボ」を開催しました

2020年10月3日(土)、茨城県つくば市にある「小田小交流プラザ」の校庭で、メタルマッチでの火起こし&焚き火を体験する「焚き火ラボ|家族の心に火をつける親子実験プログラム」を開催しました!今回は3組8名のご家族にご参加いただきました。ご参...
TSBLブログ

2020年10月18日(日) つくば市の「まめいち」に出店します!

私が住むつくば市では各地でマーケットが開催されていて、「まめいち」もそのひとつです。地元の新鮮野菜や加工肉食品、季節のジャムなどの出店が並ぶほか、近所のカフェや窯元さんなども出店しているアットホームなマーケットです。「まめいち」は毎月第3日...
TSBLブログ

2020年10月3日(土) 焚き火ラボ|家族の心に火をつける親子実験プログラム

2020年10月3日(土)、つくば市の小田小交流プラザの校庭で火起こしと焚き火を実験のように楽しむプログラムを行います!メタルマッチの小さな火花から大きな炎に育てる方法を考えよう!最近キャンパーに人気の「メタルマッチ(ファイヤースターター)...