今日は、気になっていた藻やらなにやらを片付けてもらおうとミナミヌマエビと石巻貝を投入!ついでにヒメダカちゃんを3匹増やしました。
▼ミナミヌマエビちゃん、ケース側面の藻をもぐもぐ…。早速働いてくれています。たぶん。
▼こちらももぐもぐ働き中。
▼石巻貝くんもせっせと巡回中。
アップで写真を撮ってみると、線みたいな藻が側面にたくさんついてるのがわかりますね。こいつらアオミドロというやつらしいです。
私みたいな半透明のプラケースだと日光が入りすぎて水が富栄養化することにより発生しやすくなるのだとか。
我が家のベランダは北東向きなので、午前中の一定時間しか直射日光が当たらないので大丈夫かなーと思っていたのですが…、油断大敵ですね。
ケース側面のアオミドロは一度歯ブラシで頑張って取ったのですが、またすぐ生えてきていました。ちょっと水替えもした方が良さそうかなー?
とりあえず、今発生している藻はエビちゃんとGUYに一旦任せてみるとして、今日はちょっとだけ他の部分もお掃除しました。
- ホテイアオイの、伸びすぎてもさもさになって、しかも藻がついてしまった根っこをカット
- ホテイアオイ上部の茶色くなっている部分をカット
- アナカリスの芽が伸びてるところをカット
- アナカリスから底に伸びてる根っこをカット
- アナカリスの、黄色や白っぽくなって悪くなっている葉の部分をカット
- 水草増えたら水質浄化してくれるだろうか…と思い、別バケツに置いといたアナカリスを少し追加
結果、ホテイアオイをスッキリさせたことにより、きれいになって満足。
▼ちなみに、昨日までの写真はこちら
▼こうなりました。根っこ、結構ばっさりいっちゃったけど大丈夫かな…?しばし様子見。
スッキリきれいになったので写真撮影会~♪
▼きれいになったホテイアオイとメダカちゃん。
▼100均の水温計に興味津々のメダカちゃん。
▼これだけアップで結構きれいに撮れた!
***
▼さて、こちらはお掃除で除去したものたちです。
違うバケツのものも含まれてますが、これだけ不要なものがあったということなんですね…。
とくに右上のホテイアオイの茶色くなっている葉っぱ部分、水質悪化の原因になりやすいので除去できてよかった。左のコップ内のものは底の赤玉土についていた藻たち。目立つところを割り箸でペリペリはがしました。
▼こちらはホテイアオイの根っこ部分。
左が藻がついてしまっていたビオトープ内の根っこで、右が別バケツに置いといたなにもついてない根っこ。うーむ、見比べるとわかる明らかな違い。
はっ!しかし中が見やすくなったらまた日光が入りやすくなって藻が発生する原因になるのか? うーむ、側面から見る楽しみは捨てて、半透明ケースは卒業した方が良いのだろうか。要検討。