
2019年12月28日(土)、2020年2月1日(土)、2020年2月15日(土)の全3回で、茨城県茨城町にある「しもはじ埴輪キャンプ場」にてブッシュクラフトイベントを行いました。
この全3回のイベントは森林整備等を行っているNPO環~WAが主催し、国土緑化推進事業機構「緑と水の森林ファンド」から助成を受けて開催されました。
HP作成のお仕事でNPO環の代表と知り合い、そのご縁もあって、私が所属している団体ibrk.fun(イバラキドットファン)も共催として参加することとなりました。
イベントの詳細なレポートは以下リンクをご覧ください。(3つ目のイベントは未アップ)


今回のイベントは、NPO環~WAの代表の「ブッシュクラフトは森林整備などの保全活動との親和性が高く、新たな切り口で森に興味を持ってもらえる人を増やせるのではないか」との想いに私たちibrk.funのメンバーが応える形で企画がスタートしました。
ブッシュクラフトは確かに材を見分ける力や自然を味方につける場所選びの力等も必要になるので、木に興味を持つきっかけとなり、さらには森に興味を持つきっかけとなり得ます。
ブッシュクラフトの考え方や技術だけでなく、木や森に興味を持ってもらえるようにするためにはどうしたらいいだろう?ということをメンバーと一緒に考えながらプログラムや発信の仕方を考えたことはとても良い経験となりました。このような機会をくださったNPO環~WAに感謝です!
また、参加者さんたちの楽しそうな姿を見て私たちもとてもうれしくなりましたし、そんな時間をもっと色々な方たちと共有したいと思いました。
この経験を次に繋げられるよう、引き続きイベントの企画などを行ってまいります!