最新情報はSNSをチェックしてね♪

2024.10.12|あすなろの里デイキャンプにて野草バームづくりを担当させていただきました

※記事内にはアフィリエイトリンクを含むことがあります。

2024年10月12日(土)、水海道あすなろの里のデイキャンプイベントにて、野草バームづくりと焚き火プログラムを担当させていただきました!

まずはあすなろの里スタッフの坂入さん(ウィリー)のガイドで参加者さんたちと一緒に自然散策。

色んな植物や虫の説明を聞きながら、セイタカアワダチソウの採取ポイントまで辿り着き、そこで好きな個体を参加者さん自身で採取していただきました。

セイタカアワダチソウは日本の侵略的外来種ワースト100という不名誉な賞に選ばれており、同じ土地に生きている植物を弱らせる性質を持っているので、環境保全のためにはなるべく除去したい植物です。

しかし、セイタカアワダチソウは実は高い効能を持つ薬草としてネイティブアメリカンの人たちに重宝されてきた歴史があるのも事実です。

せっかくであれば、除去するだけでなく高い薬効を生かして活用できるとよいですよね、ということで野草バームづくりを企画しています。

今回使用したのはちょうど蕾や咲き始めの頃のセイタカアワダチソウ。

実は蕾の中には酵素が含まれており、この時期のセイタカアワダチソウが一番の活用時とも言われています。

セイタカアワダチソウの蕾~花を贅沢に使い、オイルの中に入れて20~30分ほど湯煎にかけて成分を抽出します。
その後、みつろうをお好みの固さになるように入れて溶かせばオリジナル野草バームのできあがり。

野草バームは私はいつもかゆみどめや傷口の保護、保湿などに使っています。

後日参加者さんから感想をお聞きする機会があったのですが、「いつも乾燥で足がかゆくなるけど、これを塗っていたらすごくいい感じになった。またつくりたい!」とのこと。うれしいお声です!

バームが完成した後は、焚き火パーティー。
あすなろの里にご用意いただいたマシュマロや冷凍たこ焼き(!)を炙りながら歓談を楽しみました♪

あすなろの里のスタッフの皆様、参加者の皆様、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました