最新情報はSNSをチェックしてね♪

シェルター

備えに大型のポータブル電源は必要? 電源の備えの考え方についてまとめます。

よく「備えに大型のバッテリーって必要ですか?」と聞かれるのですが、「絶対に必要」とは思ってないので一言では答えられなくて難しいなーと感じています。もちろん、自家発電設備や大型のポータブル電源などがあれば安心感はありますが、停電時に何が使いた...
アウトドア

とりあえず家族全員分!軽量コンパクトなヘッドライト

みなさんヘッドライトはお持ちですか?いざというとき、手持ちの懐中電灯ではなく両手があくヘッドライトがあると何かと便利です。写真と同じヘッドライトを数年前に自分用に1,000円ちょっとで購入したんですが、手ごろな価格なのに軽量コンパクト(38...
アウトドア

ぺちゃんこになるランタン

丸太の上に載っている平べったいもの、これ、なんだと思いますか?ランタンです。「キャリーザサン」という商品名です。太陽光充電のため、晴れた日に充電しています。手で持つとこんなサイズです。これはSサイズ。上下の取っ手を持って引っ張ると膨らんでこ...
アウトドア

屋外でカセットコンロを使う場合は風防を忘れずに!

カセットコンロ、屋外でも自宅でも一台持っていると便利なアイテムですよね。非常時の備えとしても、自宅の電気やガスが止まったときに役立ちます。防災デイキャンプでも回によって参加者さんにご持参いただくこともあるのですが、外で使う際には「風防」を忘...
TSBLブログ

持ち歩きに便利、軽量コンパクトな(しかもかわいい)フラッシュライト

ライトって、防災グッズとしてよく販売されてますよね。災害時に電気が使えなくなって手元や足元を照らすのにも必要なのですが、孤立したときに救助隊に自分の居場所を知らせるための「シグナリング」の道具としても大事なんです。そういう「シグナリング」と...
アウトドア

濡れた薪での火起こしにも、ファーストエイドにも、備えておくと便利なワセリン

先日ibrk.fun(イバラキドットファン)のメンバーでミーティングしてきたのですが、ついでに焚き火で空き缶炊飯してきました。ただ、連日雨、その日の午前中も大雨で、薪はちょっと湿っています。そんなときに知っておくと便利なのが濡れた薪・湿った...