最新情報はSNSをチェックしてね♪

災害対策|災害対策インストラクターが家に用意している備蓄食

※記事内にはアフィリエイトリンクを含むことがあります。

みなさん、非常食ってなにを備蓄していますか?

私は「災害対策インストラクター」という資格をもっていて、非常時にライフラインが断たれたとき、どうやって生き延びるかということに焦点を当てたインストラクションを行っているのですが、今回は気になる非常食について、我が家で備蓄しているものをまとめてみました。

私は食べるの大好きなので、非常時・災害時にも食べるのが楽しみなものを考えて備蓄しています。

最近では友達へのプレゼントもコレ系にしてみたり(笑) 意外と喜ばれるので良かったら参考にしてみてください。

前提:非常時・災害時の食糧は「心のエネルギー」

実は、人間って3〜4週間は食べなくても生き延びられるんですよね。

非常時・災害時にはだいたい1週間くらいで公的な支援がやってきてくれるので、食に関しては実はそれほど心配することもないらしいのです。

でも、そういうときには「元気」とか「冷静でいられる心」とかが意外と重要だったりするのかなと思います。

人は思い込みだけで病気にも健康にもなったりしますからね。

要は、非常・災害時の食糧は「心のエネルギー」。

なので、備蓄する非常食は好きなものやテンションが上がるものを用意しておくことをおすすめします!

備蓄する非常食の考え方

私は、備蓄用の非常食を用意するとき、以下4点に気をつけて揃えるようにしています。

  1. 食べてテンションが上がるもの
  2. 賞味期限がなるべく長いもの
  3. 水を使わなくても食べられるもの(なるべく火も)
  4. なるべく高カロリーのもの

1は上述したとおり「心のエネルギー」だから。

2、4は非常食の考え方としては当たり前のことですね。

3は、もしかしたら水が使えないことも想定してのことです。アルファ米とか用意している方も多いと思うのですが、非常時・災害時には水はとっても貴重です。なので水も使わなくて良いものを用意しておいた方がいいかなぁと思ってそうしています。

火も使わないでそのまま美味しく食べられると最高ですね。ただ我々夫婦は火付けグッズを常備していて、割と火付けには慣れている方なので火は大丈夫かなぁ…と考えております。

水や火を使うものに関しては、他の備蓄や自分の技術と相談して準備するのが良いかなと思います。

我が家の備蓄食の結論は美味しそうな高級缶詰!!

以上のことを考えた結果、我が家の非常食のメインは缶詰になっています。

しかも高級!ここがミソ!!

いかにも「非常食〜」な感じのカンパンとかは、あっても良いのですが、テンション上がらないですよね〜。

普段は高くてなかなか食べられない高級缶詰は、

  • テンションが上がる!
  • きっと美味しい!
  • 賞味期限もそこそこ長い!

という理由で採用決定。

美味しいサバ缶とか

明治屋のおいしい缶詰シリーズとか

天の橋立シリーズとか

あとはスパムとかね…

酒が飲みたくなっちゃいますね〜(笑)

日常では高くて手が出ないものも「大切な非常食だから!」という理由で買えるし、長期保存を目的にするなら「高くても納得〜」になるので心の葛藤はありません。

非常時には「ついにあの缶詰を食べられるときが・・・!」となるので気落ちした心を元気にするにはもってこいです。

賞味期限が近づいてきたら、お正月に食べて追加購入

そして、我が家では賞味期限の年になったら、お正月におせち代わりに食べるように決めています。

高級だからおせちにもぴったり!(笑)

そしてまた追加購入すれば、いざというときにストック切れ・賞味期限切れになることもありません。

何気にお正月にストックの缶詰を食べられるのがうれしかったり(笑)

いわゆるローリングストック法というやつですね。

友人へのプレゼントやギフトにもおすすめ

高級缶詰はプレゼントやギフトにもおすすめです。

すぐにおつまみやおかずとして食べても良いし、保存食にしても良いし、相手に選択肢が与えられるので結構喜ばれます。

今まであげた相手は「すぐに食べる」と言っている人が多かったかな。

プレゼントにするときは、肉・お惣菜・フルーツなどの缶詰をセットにしてます。

できるだけ高カロリーで賞味期限の長いものを選んでいます。

ほかの備蓄食たち

はちみつ

はちみつは100均で売っているものを何個か常備。カロリー高くて美味しいし個人的に好きなので非常用持ち出し袋の中にも忍ばせています。

賞味期限もそこそこ長いので、いいやつを用意しておくのもおすすめですよー!

これ美味しい

この味も好き

ナッツ類

ナッツ類はカロリー高くてアウトドアの携行食にもぴったりなんですよね。

ただ、賞味期限は意外と短い。おつまみ用にローリングストックしておくのがおすすめです。

お菓子

お菓子も高カロリーで良いのですが、賞味期限はそれほど。

こちらも日常のおやつ用として多めに用意しておくのが良いと思います。100均とかで1年以上先の賞味期限のものを選んでます。

乾麺

水も火も使うのでイマイチなのですが、やっぱり賞味期限も長いしあった方が安心だろうということでいくつか常備しています。

日常でもいざというときに役立ちますしね。「あ、米炊いてねーや…」っていうときとか。

米も水と火を使うのですが、日本人ならやっぱり米が食べたい。

乾麺やカップラーメンよりも少ない量の水で炊けるので、米は常にストックがあるようにしておきたいですねー。

ちなみに我が家では非常時のことも考えて土鍋で炊く習慣をつけてます。美味しいし。

いざというとき電気釜でしか米を炊く方法を知らないとかだと困りますからね。我々は空き缶でも米を炊ける!

水は、普段から飲む炭酸水を箱買いしてあります。水も意外と長期保存していると「あ、賞味期限切れてるじゃーん」ということもあるので、完全に保存用ではなくローリングストックが良いかなと。

できれば大量に置いときたいのですが、今のところ場所の関係でひと箱のみです。

あ、我が家では「断水した場合のトイレはベランダのプランターの土をかき集めてその中にする」という策を立てているので、基本飲み水だけを確保しとく考えです。

たぶん、あれだけ土あったらしばらくは大丈夫だよなー。

***

こんな感じで、「非常食〜」って感じではなく食糧の備蓄をしている我が家です。

そもそも「食べなくてもしばらくは平気」ということを夫婦で共有しているのでそれほど神経質にならずに済んでいるのかもしれません。

災害時のサバイバルの知識は心の平穏を保つのにも良いんだな〜と思います。

タイトルとURLをコピーしました