2017年7月出産予定。あと3か月! ドキドキー!!
はやく会いたいなぁという気持ちと、お腹の中でずっと一緒にいる感覚をもっと味わいたい気持ちと、半々な感じです。
はやく会いたいけど、お腹から出てきちゃうのはちょっとさみしい。妊婦とはこんな感覚なんですねぇ。
さて、妊娠7ヶ月目、25w5d時点での近況メモです。
近況① 健診が2週間おきになりました
妊娠7ヶ月目に入って、健診が2週間おきになりました。いよいよ出産が迫ってきているんだなぁという雰囲気になります。
でも、たくさんお腹の様子が見られるのでうれしい。
もう胎児は大きくなっていて、エコー画面に全身が入りきらなくなってきました。
24週目のときに3Dを見せてもらったのですが、残念ながら顔は隠れて見えず。でも、鼻と口だけは見えてそれだけでもうかわいい(笑) また次回の健診が楽しみです。
次回、26週目の健診ではブドウ糖負荷試験というのがあるらしいです。健診1時間前にブドウ糖の入った液体を飲んでから来て~と言われました。
この検査、4月出産予定の友人に話したら「そんなのなかったよ」と言われました。
病院によるんですかね~。
聞いてみたら健診の費用も私とだいぶ違うみたい。自治体によって健診費用の負担額や仕組みも違うなんて知らなかった!
近況② 胎動:25週目入ったあたりからまたもや激化
さて、もう今、赤ちゃんは毎日あっちいったりこっちいったりポコポコブルブルお腹の中で大忙しです。
今のところ、1回だけ胎動でびっくりして目が覚めました。
でもまだ「痛い」という感覚はありません。動いたときの衝撃が大きくなったくらいで「元気~かわいい~」となるくらいです。
ただこれ、仕事してる人は集中できなくて大変かもしれないですね。
今もこの記事書きながらお腹の中で動きまくってるんですが、気になってなかなか集中できないです。
お母さんは胎児に意識がいくようになってるんですかね~。
7ヶ月目に入ると、胎児は明るい暗いなどの区別もつくようになっているらしいですね。そうなのかって感じであんまり実感はありませんが。
今までは「ポコッ」とか「ポコポコッ」だけでしたが、今の胎動はバリエーションが増えて、まとめるとこんな感じです。
・なにやら意思を感じる
・子宮壁を調べるように触っている
・こちらが手を当てているところを「なんだろうコレ」という感じで触る
・うにょうにょ子宮内を移動しているような動き
・踊ってるかのような激しい動き
・料理中、食事中活発になる→とくに肉に反応してる?
・膀胱を刺激されるようになった
・ブルブルする(おしっこ中?)ブルルッではなくしばらくブルブルしてる感じです。
・頭みたいなのがわかるようになった(触ると硬いものがある!)
胎動が強くなってきたのも動きのバリエーションが増えたのも、お腹の中で赤ちゃんが成長している証なんだなーと思うと 日々の変化がまた楽しいです。
近況③ たまに恥骨が痛むようになり、骨盤ベルト導入検討中
毎日なるべく1時間くらい散歩するようにしているのですが、たまーに恥骨(オマタの入口あたり)が痛むようになりました。
病院で質問してみたところ、やはり骨盤が緩み始めてるサインのようで、あまりに痛いようなら骨盤ベルトをした方が良いですよーとのこと。
そろそろ購入を検討しないといけないみたいです。
人気のトコちゃんベルトも良さそうですが、装着が面倒そうで自分は絶対着けなくなるなーと思ったので、今のところ検討中なのは以下2つ。どっちにしようかな~。
近況④ ベビー用品の検討スタート
そしていよいよというかやっとというか、ベビー用品を揃えるべく検討を始めました。
まずは必要なものをリストアップ。
要は赤ちゃんの寝床&居場所と洋服、消耗品が最低限あれば良さそうだぞというのがわかったので、以下のものをまずは見 ています。
・ベビーベッド(の代わりになるもの)
・ベビー布団(ミニ)
・肌着何枚か
ベビーベッドやベビー布団はいらないという人もいますよね。しかし母が「洗濯とかするときに小っちゃい方がやりやすいわよ」と教えてくれて「確かに」と思ったのでベビー布団は購入決定。
ベビーベッドは悩んだのですが、お店に下見にいったら意外とでかい…!!! うちは1LDKの狭い部屋で、普通サイズは絶対置けないわーとなりました。
ミニでなんとか置けそうという感じなのですが、「どうせいつか使わなくなるんだよな」と思うと購入はためらいます。
レンタルも考えましたが、フィンランドでは赤ちゃんは最初ダンボールのベッドで育てるそうで。
「北欧式にダンボールでよくね?」となりつつあります。
カラーボックスとかメタルラックとかで自作している人も見たので、そんな方向性で考えてみようかなーと思っています。(このあたりの構想は主に夫担当)
近況⑤ ベビー小物の手作りに挑戦:まずはスタイから

手縫いのスタイに初挑戦
小物類については、機会があったのでスタイを手縫いで作ってみました。
そしたら意外と簡単にかわいく作れちゃって、作れるものは全部手作りにしようかなーと。
元々子どものおもちゃは手作り中心でやっていこうとしていたので、手作りの手段として裁縫も加わるならつくれるものの幅も広がるなと前向きに考えて。
スタイ以外に、出産までにつくろうと思っているものはこの3つくらい。
・おくるみ
・腕につけられるガラガラ
・モビール
この本の型紙で写真のスタイつくりました。形がかわいくてなかなかお気に入り。いちごの方は、ヘタの部分だけ自分で型紙からつくってみました。テキトーにやりましたが想像通りの仕上がりになってよかった!
時間もあることだし、これからお腹もおっきくなって動きづらくなってくることだし、ちょっくら頑張ろうと思います。
近況⑥ 名前ほぼ確定
あ! 1か月前に性別がわかってから考え始めた名前ですが、ほぼ確定しました。
候補はいくつかあって2週間くらい悩んでいたのですが、突然良い名前が降ってきて「それいいねー!」となって、それからは確定したかのように夫婦の話題にのぼらなくなりました(笑)
夫婦ともに気に入ってるので、何事もなければ確定となりそうです。
以上、近況メモ終わりー。