最新情報はSNSをチェックしてね♪

アウトドアを楽しみながら防災力をアップしよう!

個人の自助力をアップさせるセルフ防災の考え方や備え方・技術などを広めるため、茨城県内で防災・アウトドアプログラムを行っています。
屋外/室内のワークショップのご依頼も承っております。お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

開催予定のイベント・ワークショップ

最新情報はアップ次第SNSでもお知らせしていきます。

2025.5.21&6.4|サバイバルの基礎を学ぼう!日帰り防災サバイバル体験
防災講座|自分に合った備えを組み立てられるようになろう
毎月第2、4水曜|気軽に話そう!あおぞらおしゃべりパーティー(無料/予約不要)

イベントレポート

2025.3.30|ファーマーズベースつくば様主催・防災サバイバルデイキャンプ担当させていただきました
2025.3.22|水海道あすなろの里にて秘密基地づくりプログラムを担当させていただきました
2025.3.7|つくば市ボランティアセンターにて防災講座『ボランティア中に災害が起こったら?』を実施させていただきました
2025.3.1-2|わくわくネット65様主催・車中泊防災キャンプを実施しました!

>イベントレポートをもっと見る

>防災の記事をもっと見る

最新ブログ記事

防災科研さんの一般公開で豪雨体験をしてきてわかったこと
体温を守る防災グッズ|アルミシートや寝袋比較
「体温保持の三原則」を知って普段からあたたかく過ごそう
つくば⇔京都の子連れ車移動、6歳児が一回も動画を観ずに過ごせたポイントは…
水より食料より大事だけど忘れがちな備え
外出先での作業効率アップ!折りたたみキーボード
私が考える「誰でもすぐできる一番の災害対策」
家族のお出かけに便利なトランシーバー ※購入時の注意点あり
自分に最適な災害対策を考えるための必携図書『都市型災害を生き延びるサバイバルプラン』
危機的状況を終わらせるシグナリングの備え
小学生の防災ポーチの中身(我が家の小1娘Ver.)
備えに大型のポータブル電源は必要? 電源の備えの考え方についてまとめます。
とりあえず家族全員分!軽量コンパクトなヘッドライト
アウトドアチェアの選び方
金/銀リバーシブルのエマージェンシーシートは寒いときも暑いときも使える防災グッズ!
0から始める【いばらき防災サバイバル部】部員募集!
防災は毎日を楽しめるようになるお得な趣味
新小学一年生になる娘に、災害時のトイレの使い方についてレクチャーしてみた
2023年後半の実施イベントまとめ
2023年夏|防災&アウトドア研修兼家族旅行(ダイジェスト)

タイトルとURLをコピーしました